湖畔に立つ男女、空には蛍が飛び、対岸の明かりが水面に映っています。
...と勝手に解釈しています、作者と作品名は調べていません。
夢の中のような幻想的にな雰囲気に魅了され、買ったものです。
つい先日まで本棚の上で包装をかぶったまま埃をかぶっていたのですが、部屋を掃除するついでに、額縁に入れて飾ることにしました。
LOFTで適当な額縁を探したのですが、ちょうどよいサイズのものが1つしかなく、この絵の雰囲気に合わなそう、かつ、700円と割高だったので、自分で作ることにしました。
パインの丸棒に罫書きし、切り出します。
四辺のパーツを先に制作します。
パーツを組み合わせれば、大体の形が見えてきます。
手動工具で調整したので、どうしてもずれが生じてしまいます。
余った木材を埋めてごまかします。
表面を塗装します。
使用する塗料はワシン製の水性ウレタンニスです。
水性なので室内で使用でき、結構きれいに仕上がります。
五回塗り重ねます。
塗料が乾いたら、裏板をとめ、壁に掛けるためのフックを取り付けます。
完成です!
四隅の隙間もごまかせています。
塗装が厚ぼったい箇所がありますが、遠くから見る分には問題ありません。
塗装の際に、一回ごとに番目の細かいサンドペーパーで水研ぎすればもっと良くなったはずです。
今回はここまで。
DIY最高!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント表示は承認制に設定しています